No Title
2019/08/26
こんにちは、事務の廣見です!
今朝は涼しくて過ごしやすいなと思いきや、
昼頃から暑くなってしまいましたね・・・
夏休みも終盤ですが、まだまだ
熱中症対策が必要ですね😊
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*
さて・・・
皆さまもご存知のことと思いますが、
2019年10月より消費税が引き上げられます!
野菜、鮮魚、鮮肉などの食料品や新聞紙は
軽減税率によって8%のままですが
大きなお買い物の1つであるお車は
増税対象となっております・・・。
車を買うタイミングがわからないという方
もいらっしゃると思いますが、
増税前の今がベストタイミングなんですよ(*^u^*)
皆さまにご朗報です!
ホンダカーズ東葛では、9月16日まで
✨プレミアム決算フェア✨を開催しております!
9月中の登録(届出)に間に合うお車
をご用意させていただいてますよ♫
全店で130台のご用意となっておりますので
お車購入をご検討中の方に
とってもおすすめのフェアです!
ドライブに、通勤に・・・便利で快適✨
そしてお客様にぴったりなお車を
お探しの方はぜひ当店までご来店くださいね!
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*
ここまで増税について触れてきましたが、
車購入にあたってどういったところが
変わるのでしょうか?
ここでは大きく2点に絞って説明します。
①車両の購入価格が上がる
例えば・・・
*税別300万円のお車の場合*
2019年9月までは税込324万円のところ
2019年10月からは税込330万円
になってしまうんです・・・!
6万円の差ってかなり大きいですよね。
また、登録代行手数料などの諸費用も
増税に伴って価格が値上がりしてしまいます。
②自動車取得税が廃止され、
「環境性能割」が導入
「環境性能割」は、お車の取得時
(購入時)に払うものです。
お車の燃費性能などに応じて税率は変わり、
「自動車の取得価格×税率」の計算となります。
(税率:非課税、1%、2%、3%の4種類)
この環境性能割は新車・中古車を
問わず対象問わず支払う必要があります。
「環境性能割」が導入されることによって、
燃費性能の優れた一部のお車を除いて、
多くのお車にかかる負担額が増える
と予想されています!
以上の点をとってみても、
やはり増税前に車を購入する方が
よりお得になりますよね!
「車気になるけど・・・
高いし、購入するかはわからない」
という方も先に挙げた2つのポイントを
考えてぜひ検討してみていただければと思います(^^*)
それでは、廣見でした!