音を楽しむ秋
2018/10/08
こんにちは、サービス田路(再登場)です。
毎日天気はころころ変わりますが、すっかり秋って感じの空も見かける今日この頃。
芸術の秋とは無関係ですが、音楽全般が大好きで年中聴きまくる日々を送っております。
最近修理に出していたアンプが直って来まして、嬉しさの余りレコードをかけまくっていた所、
ノイズの凄い盤を発見しました。
(俗にいうプチプチ音。これがもっと大きくなり、バリバリ音になります)
ノイズの原因は主に埃が溝に詰まってしまうのが原因ですが、市販のクリーナーでは
まず取りきれません。
どうしたものかと思ってオーディオの師匠(こちらが勝手に解釈)に相談したら、
『そんなのフツーの皿洗いみたいに台所洗剤で洗っておきゃぁいーんだよ!』
と一言 。
エーッ!!!
まぁ、 やりますよ。 やりますけど。 けど。
ウ〜〜ム. . . 何か. . . ほんとに. . . 良いのだろうか ? ?
しか〜し! ほんとに回復!! (でもおススメはしません)
懐かしいレコードに触れてるうちに、昔渋谷のレコ屋で買い漁ったカセットテープ(若い方は
スルーでお願いします)が大量に残っていた事を思い出し、久々に聴いてみる事に。
今更どーやって?と思った方、フフフッ 私の車は カセットプレーヤーが
標準仕様なのだーーー!
これはこれでカセットならではの音質で、最近の配信モノと違う味があるのです。
(そして後はレイディオのみ) 引かないで
いっそレコードも車で聴けないかと馬鹿な事を考える私です。
確かホンダでも雑誌とタイアップ企画でモビリオスパイクにDJブースを搭載させて
渋谷の街中でゲリラクラブ(ライブ?)してた付録のDVDがあった記憶が。
今は色々規制が多い世の中ですが、
面白い車をまたホンダから作って欲しいなぁと願うばかりです。