梅雨明けはいつ!?
2019/07/22
こんにちは、いつもHondaCars東葛 鎌ヶ谷店のブログをご覧いただきまして
誠にありがとうございます。
まだまだ、梅雨があけず、嫌な天気がつづいておりますがいかがお過ごしですか
鎌ヶ谷店は雨にも負けず、夏の感謝祭を引き続き開催しております!\(^_^ )( ^_^)/
前回ご紹介いたしました、イベントもおかげさで(^o^)V 大盛況!
残り2週間 まだまだガラガラクジも良い景品が残ってますよ
ぜひ、遊びにいらしてください
△△△さて今回は三角停止表示板のご紹介です△△△
¥2,592(消費税8%抜き2,400円)
万が一、道路で車を停車せざるえなかった時に使用するものなんですが
実は色々と規則もあるようなんです。
今回はホンダアクセスよりいただいた資料を元に三角停止表示板の役割をご紹介いたします。
1.高速道路で駐停車する場合に、表示しなかったら違法です
その場合、点数1点、反則金6,000円がかかります。表示することは運転手の義務であり、
もし表示せず後続車に追突された場合、停止車両にも過失があります。
(道路交通法施行規定第二章六停止表示機材の基準より)
2.高速道路での事故は1時間に1件発生しています
2017年の高速道路の事故発生件数は約9,000件。決して他人事ではありません。
3.高速道路での死亡事故は、停止車両への衝突・飛び出しが8割
実例としては、事故で停止していた普通乗用車に、前方不注意の大型貨物車が衝突。
普通乗用車の運転手が亡くなりました。
高速道路では、「停止している車がいる」ということを周囲に伝えることが
自分の命を守る鍵になります。
(lll ̄□ ̄)すご〜く 大事なアイテムだったんですね・・・・
夏休みに遠出をされるお客様、▲三角停止表示板
店頭でご用意しております。
万が一に備えて、愛車に1セットいかがですか?