千葉ニュータウン西店 お店のブログ

秋は車のメンテナンスに最適な季節!!!

2019/09/14






こんにちは!

千葉ニュータウン西店です*


いつも当店のブログをご覧いただき

ありがとうございます(*^^*)







今回の台風の影響は想像を遥かに超えていて

被害にあわれた方々の無事を

祈ることしかできませんが…

1日でもはやく復旧、復興と

心と体をゆっくりと休められる日が来ることを

願っております。


















さて、暑い夏も頑張ってくれた

皆様がお乗りの愛車のメンテナンスは

お済みでしょうか?( *^ω^*



夏の強烈な紫外線やエアコンのフル稼働など

夏は車がとても酷使される時期。

車も人間と同じでとても疲れているんです(∩´﹏`∩)


少しずつ過ごしやすくなってきた今のタイミングで

夏にたまった車の疲れを癒してあげることが

とても大切になってきます!!!








☀夏のエアコンで酷使された

【バッテリー】のメンテナンス




夏場のエアコンの電力消費量は

電気を作れる容量の最大4割近くを使用していることを

ご存知でしたでしょうか??



電気消費量のTOP5は


                      1位  エアコン

                      2位  ブレーキランプ

                      3位  リアデフォッガー

               (後ろのガラスの電熱線)

                      4位  ヘッドライト

                      5位  ワイパー


となっているのです!!!




エアコンは1時間の発電量の約1/4を使用してしまい

消費電力はワイパーの約2.5倍Σ(゚Д゚)


つまり、夏が終わって秋になるころには

バッテリーはとても負担がかかっていて

トラブルが起こりやすい状態になっている場合もあるのです💦

 

 

バッテリーの寿命の目安は

2〜3年と言われています。



バッテリーの寿命が近づいていると…


✔キーを回したときのキュルキュルという

セルモーターの回転音が鈍くなってきた

✔パワーウィンドウの動きが遅い

✔ヘッドライトが暗い

✔バッテリー本体が膨らんでいる

✔バッテリー液が減りやすい

✔バッテリーの天板にバッテリー液が漏れている

✔バッテリーの端子付近に粉がふいている


など、上記のような症状が現れるそうなので

皆様もチェックしてみてください!!


チェック項目が多ければ寿命が近づいている合図です。

トラブルが起こる前にしっかりと交換しましょう!








☀夏の暑さで劣化?【タイヤ】のメンテナンス



タイヤはゴムでできているため

紫外線にあたったり

高温の場所に長期間置いておくと

ひび割れなどの劣化が起こります



✔スリップサインがでていないか

✔外観の傷みはないか

✔ホイールやタイヤの変形はないか


タイヤにも夏の疲れの影響が出ていないか

しっかりとチェックをしてお手入れを行いましょう








☀【エンジンオイル】の点検と交換



エンジンオイルは『車の血液』!!!


車にとってエンジンはとても重要な部分で

人間に例えれば”心臓”です。

心臓は血液がないと機能できないように

エンジンも血液にあたる【エンジンオイル】がないと

全く機能しないのです🙏


皆様の愛車の血液はドロドロになっていませんか?💦





長距離ドライブの予定がある場合には

血液であるエンジンオイルはサラサラの状態にしておきましょう!!






その他にも


〇紫外線で日焼けしたボディの傷みケア

〇楽しかった海!その後のボディの下廻り洗浄

〇花粉やカビ、雑菌予防にエアコンフィルターの交換

〇ワイパーの劣化やウォッシャー液の補充

〇夏の紫外線で黄ばんだライト


などなど…

チェック項目はたくさんあります!



もし何かひとつでも当てはまる項目がありましたら

ぜひ千葉ニュータウン西店までご連絡ください

 

 

 





 






 

楽しい夏も終わり、暦の上ではもう秋🍁

冬もあっという間に来てしまいます



冬は寒さや雪など、車にとっても過酷な季節です:;(∩´﹏`∩);:



夏の疲れを引きずったまま冬に突入してしまうと

車にとってのダメージは大きくなってしまいます💦



秋は車のメンテナンスに最適な季節!!!

愛車の夏の疲れを癒して

安心安全なドライブをお楽しみいただけるよう

ぜひこの機会に皆様の愛車を

点検&ケアしてあげましょう








 

loading...

  • :全店休店日
閉じる