雨の日の事故を未然に防ぎましょう!
2019/08/30
こんにちは!
千葉ニュータウン西店です*
いつも当店のブログをご覧いただき
誠にありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ
今日も雨でしたね…
雨の日も楽しみに変えられる子どもたちは
今日も元気に遊んでいるのでしょうか(*´ω`*)
今はもう、お昼過ぎまで降っていた雨は止んで
雲の隙間から青空がこっそりと顔を出し始めました!!
しかし風は今も少し強めに吹いているので
お出かけの際やお帰りの際は
十分にお気をつけくださいね(´・ω・`)💦
***
さて、雨の日といえば
いつもの運転とは条件が変わるため
思わずドキっとしたり
ヒヤっとしたこと…ありませんか?
雨の日の事故率は
晴れの日と比べると約5倍
夜間はさらに約7倍まで高くなるを
ご存知でしたでしょうか(*_*;
雨の日でも安全に運転するための注意するべきポイントを
今回のブログを通してご一緒にお考えいただき
雨の日の事故を未然に防ぎましょう!!!
☂スリップ事故に注意!急ブレーキを避けましょう!!
雨の日に最も多いのは
スリップによる事故
その原因のほとんどは
〈速度を落とさずにそのままカーブへ進入〉
してしまうこと:;(∩´﹏`∩);:
他にも白線の上を走ったり
マンホールを越えようとしてスリップする等の事故も
多発しているそうです。
雨の日は普段よりもスピードを抑え
急発進・急加速・急ブレーキ・急ハンドル
等をしないように心掛けましょう!
特に、雨の降り始めは埃が舞い上がり
それだけでも滑りやすくなるので注意しましょう( >_< )
☂車間距離をあけて巻き込まれ回避!
いくら自分が安全運転を心掛けていても
他の車の事故に巻き込まれてしまうこともあります。
そのため、車間距離はいつもより多く確保しましょう!
そうすることでとっさの追突事故にも対処出来たり
先行車からの水はねも少なくなるので
水はねによる視界確保にもつながります!
☂見落とし事故を防ぐために
雨の日の夜間では特に視界が悪くなり
歩行者や自転車を目視できない、というような
見落とし事故も多く発生しています。
また、雨の日は湿度が高くなるので
フロントガラスや窓が曇りがちに…
そんな時は車内のエアコンを使い
すぐに曇りを取り除きましょう!!
また、ガラスの内側の汚れも曇りの原因となります。
普段から綺麗にしておきましょう✨
☂ワイパーとタイヤの劣化チェック!
ゴム製のワイパーブレードは劣化しやすいため
そのまま使用すると水滴を十分に拭きとれずにムラができ
逆に視界を妨げてしまいます💦
ウォッシャー液を噴射しながらワイパーを作動させ
劣化していないかこまめに確認をしましょう!
また、タイヤの溝がすり減っているのを
そのままにしてしまうと
スリップしてしまう確率も高くなり
非常に危険です⚠
いつでも安全に運転できる状態になっているか
日頃からしっかりチェックしましょう(`・ω・´)
お車のことでご心配なことやお困りごとがありましたら
いつでもお気軽に当店へお越しください!
もちろん、お電話でのご相談も
お待ちしております!!
(株)ホンダカーズ東葛
千葉ニュータウン西店
☎047-491-8800
***
今回のブログに使用する画像を検索していたら
こんな素敵な画像を見つけました✨
確かにそうですよね…
雨の日になるとほとんどの方が
「雨か〜」「嫌だな〜」
なんて思ってしまいますよね(´・ω・`)
でも、雨の日は雨の日にしか見られない景色も
感じられない音やにおいもあります🐌
雨の日も『良い天気』と思えるように
心にゆとりを持って
視野を広げられたらなぁ
なんて感じたのでした(*´ω`*)
ぜひ皆様も雨の日ならではの”素敵なこと”
探してみてくださいね♬