千葉ニュータウン西店 お店のブログ

車の湿気対策には〇〇〇が大活躍✨

2019/06/28





千葉ニュータウン西店です*






昨夜は湿気があり

寝苦しくありませんでしたか?(´・ω・`)



外に出た時も風がもわっとしていて

地面からは熱気がもんもんと感じられ

湿気の時期がきたな…と

しみじみ感じました…






この時期になると極端に湿気が多くなるので

部屋を閉め切っているとジメジメしてしまい

エアコンなどで除湿をしないと

息苦しく感じますよね(´・ω・`)



でもそれは家の中だけでなく

車の中でも同じで…(*_*;



湿気の多いこの時期は

車の中に嫌な匂いがこもりがち💦




その嫌な匂いの原因のほとんどは


…ってご存知でしたか?(´:ω;`)





車内をじっくり隅々まで見ることって

そんなに頻繁にすることではないですよね??



「埃もこまめに拭いてるし

洗車もしてるし

ファブリーズもやってるし

カビなんて私の車に限ってそんなものあるわけないわ〜




それでは表面には見えないマットの下や

座席の下、裏側などを

持ち上げてみましょう!!よいしょ〜〜〜!!!





\ ひええええええ〜〜〜っ /

※他サイトからお借りしている画像です。




毎日お車に乗られている方よりも

「たまにしか車に乗って外出はしない」という方は…

特にご注意です!!!( >_< )





カビにもいろんな種類のカビがあり…



湿度の数値によってカビルンルンは異なるんですね…









「自分の車は…家は…大丈夫だろうか…」

不安と恐怖に震えながら

このブログを書いております……

ぶる(((  ゚Д゚ )))ぶる





車内というのは入り組んでいることから

細かい部分にゴミや汚れが溜まりやすく

それらが湿気によって腐敗したり

雑菌が繁殖しやすい環境になってしまうんです(◞‸◟)



そうなると除湿したり乾燥させることが

必要となるわけですが

「じゃあエアコンをかければいいんじゃない?」

と思う方も多くいらっしゃるかと思います。



もちろんエアコンをかければ湿気は取り除けますが

止めるとまた湿気が増えてしまい

この”乾燥”と”湿気”の繰り返し

逆に雑菌を増やしてしまうのです(  ゚Д゚ )






そこで、普段あまり車を使わないというお客様に

ぜひともお試しいただきたいものはこちら!!



【除湿剤(乾燥剤)】!!!





自宅の押し入れなどには当然のように使用している

除湿剤(乾燥剤)を車に置く、という発想は

私にはありませんでした!!!

なるほど〜!!!←





この除湿剤(乾燥剤)をシートの下やラゲッジなどに

置いておくだけでも

梅雨時期など特有のジメっとした感じや

嫌な匂いの発生を防ぐことができるんです

※車内に置く際は、走行中に動いたりしないよう

しっかりと固定させましょう!





湿気を溜め込み

お車にもお身体にも悪影響を及ぼしてしまわないように

【除湿剤(乾燥剤)】に大活躍!

してもらいましょう\(^o^)/







 

loading...

  • :全店休店日
閉じる