「ありがとう」は伝えられましたか?♬
2019/05/13
こんにちは!
千葉ニュータウン西店です*
昨日は母の日でしたが
みなさまお母さんに「ありがとう」を
伝えることはできましたでしょうか???
私は仕事帰りに実家へ立ち寄り
母へ可愛いねこちゃんの壁掛け時計と
一目惚れしたドライフラワーのオーナメントを
プレゼントしました(*´ω`*)♡
インテリアとして飾ることの多いドライフラワーですが
「ドライフラワーを飾ると陰の気が満ちてしまい、運気が下がってしまう」
「陰の気が強く、陰陽のバランスを崩してしまう」
と風水的には考えられているそうです😱
しかし
「家の重要な場所を避ければ飾っても問題ない」
とも言われています✨
重要な場所(避けたほうが良い場所)とは
玄関・寝室・リビング・トイレ
なぜかというと…
【玄関】
良い気が入ってくるときの通り道
【寝室】
良い気を溜めておくべき場所
【リビング】
家族が長い時間を過ごし、くつろぐ空間であるため
良い気を満たす必要がある
【トイレ】
トイレや台所などの水回りは
運気を上げるために重要な場所
…らしいのです!!!
では、どこになら飾っても問題ないのでしょうか???
【廊下】
廊下は「良い気を流すための通り道」とされていて
良い気をたくさん流れるようにするためには
廊下にはなるべく物を置かないことが良いとされています🙊
しかし、まったく何も置かないと気の流れが速くなりすぎて
良い気が部屋に溜らず家の外へ出て行ってしまうらしいのです😱
そのため、廊下の壁には絵画や写真などを飾るのが
良いとされています✨
ドライフラワーを飾る場合には
リースやスワッグなどがおすすめだそうです😌
【階段】
階段は廊下と同じく「各階に気を流す通り道」!
風通しの良い階段ならば気が滞らずに流れるため
リースやスワッグなどにしたドライフラワーを飾っても
問題ないそうです( *◠‿◠* )
【好きな場所】
風水では
「好きなものに囲まれて暮らすことで運気を上げることができる」
と考えられているそうです( *˘ω˘* )
ドライフラワーが好きで
ドライフラワーがお部屋にあるとリラックスできるという方は
家の好きな場所に飾っても良いとのこと♬
ドライフラワーが好きな方にとっては
「ドライフラワーを飾ることで心が満たされ、運気を上げることができる」
と考えられるわけなんですね〜(*´▽`*)
ドライフラワーを飾ることが
風水的に100%マイナスになる
ということではないようです(*´艸`*)
風水については全然詳しくない私ですが
調べてみると色んな意味があって
「ほほぉ〜〜〜」とじっくり見てしまいました👀(笑)
しかし、これはあくまで「〜とされている」ということですし
やっぱりあまりお堅くなりすぎず
好きなものを好きなところに飾るのが
いちばん良い気がします(*´ω`*)
(と言いつつ母には「〇〇に飾るのは良くないんだって!」と話しましたが😉(笑))
改めていつもありがとうお母さん!!!♡