スマートキーの電波漏れを遮断して、盗難予防をしましょう👮⚠️
2019/03/10
こんにちは!
千葉ニュータウン西店です🕊
突然ですがみなさま
【リレーアタック】についてご存知ですか?
最近よく耳にするこの問題。
イモビライザーを無効化して犯行する手口とはまた異なり、
【リレーアタック】とは
車のスマートキーを狙って行われ
まるでリレーをしているように
チームプレイで行われる犯行なんです。
【リレーアタック】の手順は
①犯行グループのひとりが運転手に近づく
②特別な装置でスマートキーから出る微弱電波を受信
③盗んだ電波を増幅させて仲間に送信
④増幅された電波をリレーさせながら車に近づく
⑤車のカギを解除する
⑥窃盗役が車に乗り込みエンジンをかけて盗難
☟
(たいていの場合が海外に出荷)
スマートキーの電波と同じものを使われたら
防ぎようがないですよね(◞‸◟)
でも、手口がわかってしまえば
私たちも対策ができます!
その方法は簡単!
電波を奪われないようにするためには
電波を遮断すればいいのです(`・ω・´)
ハンドルロックももちろん効果は絶大!!!
電波遮断ポーチというものも販売されており、
こちらは金属製のシートで
スマートキーが発する電波を遮断する構造を持つ商品になります。
☝ ☝ ☝
これは《アルミホイル》や《缶》でも
同様の効果がありますので
身近なもので試してみるのもいいかもしれません✨
ちなみに私受付Nも実際に試してみました🙌
スマートキーはキーチェーンにつけているため
毎回取り外すのもなぁ…と思い
キーチェーンにつけた状態のまま
スマートキー全体を包み込むようにアルミホイルを
巻きつけてみることに。
するとスマートキーのボタンを操作しても
車の近くで試してみても
カギは全く開きませんでした✨( ゚Д゚)
ただ、アルミホイルはすぐに破けてしまい
その度にまた巻いて…というのは
外出の時など少し面倒かもしれないです(´・ω・`)
また、全体が包めていないと
アルミホイルを巻いたとしても効果はありませんので
注意が必要になります⚠
大きなショッピングモールの駐車場や
道路に面した駐車場は特に狙われやすいそうなので
十分に注意が必要です(>_<)💦
ご自宅に帰られたら大きめの缶の中に
みなさまのスマートキーを入れたり(間違えないように注意です!(笑))
外出される際は100均などで販売されている
携帯灰皿でも代用できますので
スマートキーの電波漏れを遮断して
大切なお車の盗難予防をしましょう🚗👮✨